探し物はなんですか?
探し物はなんですか?
見つけにくいものですか?
カバンの中も、机の中も、
探したけれど見つからないのに
って歌知ってますか??
私これ、小学生の頃に知って
ずっと頭の片隅にある歌。
井上陽水の歌です。
多分、わたしはこれでスイッチ入りましたね!笑
わたしって何か探してる??って。
(๑´艸`๑)
昨日、美女お二人がお越しになられて
瞑想の練習をしました。
その時点でもうセッションが始まってて。
伝えるようにと言われたことはご本人にお伝えしました。
確かに、今は地球の波動も色んな意味でマックスで
流れも早まっています。
しかし、個人の問題は
封印されたまま。
なので、焦りが出るのが特徴です。
自己ヒーリング(自分への愛を知ること)と
今ある状況に向き合うこと(ネガティブな感情は財産)で
不安は解消され、答えが導き出されます。
ヒントは外側にある
答えは内側にあり
基本的なことは本を読めば分かるかもしれないけど
答えを導き出すのは自分。
答えの正解度は、身体の感覚。
感度の高さです。
だって。。。
身体が喋り出すんだから。
チャクラがさ。
あ、全部答え知ってたんじゃん!
もっと早く教えてよ。と思ったよねー。笑
セッションはこちらです↓
第二チャクラ、創造性の開花にオススメなのは
「糸かけ曼荼羅」です。

糸かけ曼荼羅
サロンでは、糸かけ曼荼羅ワークショップを開催しています。
一本一本自分でピンを打ち、糸を選び
円を描きながら素数の数のピンに糸をかけると現れる幾何学模様。
素数は『宇宙の神秘を解き明かす鍵』とも言われていて
シュタイナー教育では素数を学ぶために糸かけ曼荼羅を作成するそうです。
とても知的で神秘的で宇宙的です。
この世にたったひとつ自分だけのアートを完成させてみましょう。
息をのむ美しさに感動を隠せません。
- 糸かけ曼荼羅アートワークの特徴 –
右脳と左脳のバランスがとれて調和していきます。
曼荼羅を見ることで、
本来の自分自身のエネルギーを体感し
新たな気づきや癒しを得られます。
シュタイナー教育で取り入れられている
素数 × 自分 × 宇宙
糸をかけながら自己探求の時間を堪能できます。
創造性が発揮されインスピレーションが
高まります。
- 糸かけ曼荼羅で体験できること –
ワークショップはご要望にあわせて内容を構成します。日程・内容・費用など、詳細については
お気軽にご相談ください。子供向けのワークショップもご用意できます。
内容
大人向け 糸かけ曼荼羅
子供向け 糸かけ曼荼羅
定員
場所
備考
料金
角板 30cm 64ピン 5000円
制作時間 3〜4時間


丸板 30cm 64ピン 5000円
制作時間 3〜4時間


角板 20cm 32〜64ピン 3000円
制作時間 2〜3時間

- 糸かけ曼荼羅オリジナルパターン –
シルク100%の糸で作る上質な糸かけ曼荼羅。
出来上がりが上品でとても存在感があります。おすすめです。15cm×15cmの板限定。
角板 15cm 4500円
制作時間 2〜3時間

檜の板はとても香りが良く、
出来上がりも味がありとってもおしゃれです。
サイズは厚さ2.5cm~3.5cm 直径約30cmです。
※檜の板はクラックが入りやすいので裏から金具で固定する場合があります。ご了承ください。
厚さ2.5 5500円
厚さ3.5 6000円
制作時間 3〜4時間

1300年経っても檜(ヒノキ)を削ればよい香りがします。
檜にはリラクゼーション効果、防虫・殺菌作用、調湿機能など
耐久性や保存性が世界最高レベルといわれています。
癒しの香りと共に、インテリアにも抜群の
とってもお洒落な糸かけ曼荼羅のワークショップです。
厚さ約2.5cm 直径30cmのひのきの丸太に糸かけ曼荼羅をやります。
《募集内容》
2018年11月13日 土
2018年11月14日 日
2018年11月17日 水
2018年11月27日 土
料金 5000円 ワークショップ価格
※板は無くなり次第終了します。
開催時間 11頃からスタート(時間変更可能)
制作時間 3〜4時間
場所 札幌市北区屯田
※他の日にちで希望があればお知らせ下さい。
…
…
#札幌ワークショップ #札幌イベント #糸かけ曼荼羅 #檜 #ワークショップ #癒し

























